
血糖値が下がる原因は2つしか考えられませんので、ご報告しておきます。
一、食後の運動の強化
二、納豆、めかぶ、おくらのネバネバとお酢を毎日摂取
この2つしか今までの生活から変えてないので、血糖値が下がる理由はこの2つしか考えられないのです。
運動とネバネバ+お酢について詳細にまとめておきます。


今までも週に4回ほどはウォーキングをしていましたが、7月終わりから週に4回のウォーキングに加え、ジョギングを追加しています。
ジョギングの時間は10分ほどなので、大した時間ではないですが血糖値を下げる大きな要因の一つと考えています。
またウォーキングに関しては、一日2回やる日もあるのですが、これもかなり血糖値を下げてる要因だと思われます。
やはり運動は血糖値を下げる効果がすごいです。ラーメンと食後の歩きの実験結果

これも7月終わりから毎日続けています。ネバネバとお酢は血糖値を下げる事は以前から知ってますが、実際に毎日続けるのは初めてです。
これも血糖値が良好な大きな要因と考えています。
恐らく一の運動と二のネバネバ+お酢の両方の相乗効果で血糖値が下がってると考えていますが、運動とネバネバ+お酢は糖尿病の方はやるべきものと言えそうです。
昨年ヘモグロビンA1cが6.7%(NGSP値)まで上昇して、近況では6.3%と少し持ち直していますが、もう少し頑張りたいので2つの実施してるのですが、来月9月の検査結果が今から楽しみです。
9月の目標は2016年5月のA1c6.3%から5.9%(NGSP値)をターゲットにしてます。
やはりJDS値で5.5%以下が良いと考えていますので、9月にこの数値に戻したいです。
今月はやる気がありますのであと1か月ほど気合を入れて自分の中での理想値をゲットしておこうと思います。

現在の基本生活
・基本的な食生活=糖質制限食と一日1回のネバネバ食材+お酢
・投薬やインスリン治療なし
・食後の運動は、ウォーキング40分+ジョギング10分(週に4〜5回)
現在の基本スタイルはこんな感じです。糖質制限食で糖尿病でも安全に生きていけます。
糖尿おじさんのA1cの推移(2003年〜13年間のA1cのグラフ)

